人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅行の写真やスケッチを掲載します。
by Michiko
カテゴリ
日々のこと
スケッチ

料理
ヴァイオリン
音楽
 絵と詩
思い出
以前の記事
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


お正月の餅
お正月の餅_e0101828_11483288.jpg

                    搗きあがったお餅

暮れも押し詰まり 今年もお正月用のお餅をつきました。
20年前頃、それまで業者さんに搗いてもらっていたお正月用のお餅を
電気餅つき器が出現してから我が家では鏡餅、白いのし餅、塩味の昆布餅、
小豆餅などを家で搗くようになりました。

スーパーでのお餅は便利で時々買うこともあるんですが不思議な事に
半年たっても一年近くたってもカビが出ないことです。
防腐の為の物質が添加されているのでしょうか?

昔、臼と杵で搗いていた頃のお餅は カビが早く出たのを記憶しています。
子供の頃、カビからペニシリンが発見されたこともあってカビは毒でないと言われ
少々のカビはこそげ落として食べていたものでした。
電気餅つき器は人の手が一切触れないで搗きあがりますので臼と杵で搗いた餅より
カビが出にくいのです。
それでも現代の若い人達はカビなど見たこともないので青い点が見つかると
すぐに捨ててしまいます。
昔の八百屋さんでは 「もやし」はその日に売れないものは翌日変色して廃棄
していましたし、「れんこん」も少し茶色がかっていたりしましたが、現代では
イヤに白さがめだっているのです。
漂白剤の恐さを知っている方は「もやし」は自分で作っています。
野菜も鮮度によって変色するのが自然で、カビも出ないのが反って危険な食品だと
私たちは気づかなければなりません。
今年は食品の偽装問題がクロースアップされました。
食品がすべて工場で製造される時代になりつつあります。
安全で安心できる食品への私達の意識を高めていきたいものです。
by michikobaya | 2007-12-28 12:32 | 料理
<< 二つのヴァイオリン 小江戸 川越 >>