![]() 旅行の写真やスケッチを掲載します。
by Michiko カテゴリ
日々のことスケッチ 旅 料理 ヴァイオリン 音楽 絵と詩 思い出 以前の記事
2011年 09月2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() パッチワーク風のカバー テレビのある居間で使っていた座布団のカバーがチョット古めかしく感じられて いたのです。 家具屋さんのインテリアコーナーで見たりしていたけど、なかなかコレっというのが 見つからないまま月日が流れていました。 ある日、新聞折込にMデパートの寝具コーナーの商品紹介の写真が載っていた。 小さな写真では配色ぐらいしか分からなかったので早速出かけて見ると パッチワーク風キルト風の温かみもあってお洒落な感じでサイズもよく すぐに一組(5枚)買いました。 家に帰って新しく替えててみると、部屋のじゅうたんの色ともマッチして 肌触りやすわり心地もよく 夫も気に入ってくれました。 それがこの写真です。 座布団も最近は中が軽い素材のものも多いのですが、何となくプカプカして 落ち着きが無くヤッパリ昔からの中が綿のもが すわり心地がよいものですね。 ささやかな模様替えでしたが嬉しく新鮮な気持ちになりました。 ■
[PR]
▲
by michikobaya
| 2007-08-30 05:02
| 日々のこと
![]() つくった しそ巻き ご覧くださ~い!! 私がつくった しそ巻きです。 大葉といわれる 青紫蘇の葉は夏が旬の時期です。 練り味噌を青紫蘇の葉で包んで3本をつま楊枝で刺して油で揚げたものは ビールのおつまみにも前菜としても とっても美味しいのです。 東北の伝統食なのでしょうか? 仙台に住むようになってから お土産に頂いたり、ご近所の方がおつくりになったのを頂いたりしていました。 今年は地元の郷土料理に詳しい方から作り方を習いました。 ※作り方を さっと ご紹介いたします。 材料 青紫蘇の葉 洗って水気をふき、茎は根元から切り落としておきます。 くるみ みじんにきっておきます。 味噌 100g 砂糖 100g 小麦粉 100g 白ゴマ お好みで一味唐辛子粉 サラダ油 ①味噌と砂糖を混ぜ合わせ胡桃のみじん切りを入れて更に混ぜ合わせます。 ②その中に小麦粉を入れてお団子が出来るくらいの柔らかさになったら ③紫蘇の葉で包める位の棒状にします。 練ったものをサランラップで平たく伸ばして包丁で適当な大きさに 切ると早いです。 ④練った味噌を青紫蘇の葉で包んで3本楊枝に刺します。 ⑤油を熱して 比較的 低温で 揚げます。 サァ~ 召し上がれ~! ■
[PR]
▲
by michikobaya
| 2007-08-22 15:09
| 日々のこと
ここ一週間は夏バテしてしまった。
暑さで けだるい身体を少しでもピリッとしたくてアイスコーヒーを飲みすぎてしまって いたらしく先ず胃腸の調子がおかしくなり、食欲がなくなってしまった。 喉も少々痛く、体温計で計るほどでないが微熱があるので鼻風邪かしら・・・? とも思われた。 食事が出来ないし、思考力もなくなり何となくぼんやりしていて 身体を横にするとウトウト眠ってしまう。 4日目には少し回復の兆しがあったので、早く元気になりたい・・・、明日からは 気持ちだけでもシャンとしなくては・・・とあせった。 頬がこけて髪がバサついて見えるので翌日の朝一番で美容院を予約した。 頭髪や頭皮を触られていると眠気に襲われて眠ってしまった。 「シャンプー台へ どうぞ」という声で目が覚め立ち上がったが、アレッ! 右足が動かない。足首からまるで感覚が無い。 足首をヘンな角度に曲げて眠っていたらしい・・・・。 何秒か椅子につかまっていたら歩けるようになった。 あ~ぁ!驚いた。 「ハ~イ、出来上がりました。 どうぞ」 よ~く鏡を見たら頬の辺りにカットした 細かい毛が沢山ついているし、ナ・ナント!目には目ヤニまでついているではないか! シマッタ!朝、鏡も見ずに外出してきてしまったのだ。 美容院ではヘアマニキュアの際に額や顔の横など毛の生え際にクリームを塗るし シャンプーのことを考えると、最初からいつもノーメイクで行くことにしている。 そういえば、ノーメイクついでに鏡も見ず目ヤニをつけたまま美容院に来てしまったのだ。 体調が悪くてボンヤリしているとはいえ、あ~~ナント恥ずかしい!! 細かい毛はきれいに拭いてもらって「ありがとうございました」とお店を出た。 年をとると、お洒落に無頓着になり人目を気にしなくなるらしいが 目ヤニをつけたままで 外出していたなんて 我ながら ショック!! これからは気をつけよう。 そういえば去年も夏に胃腸を壊したことがある。 夏バテしないように冷たいものは とり過ぎに気をつけ、胃腸の負担をなくするため 食事は良く噛んで食べ、無理しないように これからは 気をつけよう。 夏バテの最中のことで、遅れてでも何とか会場に行く事が出来たが 全日本吹奏楽コンクールの県大会で孫の出ている学校が73人の大ハーモニーで 小学校の部で金賞と海鋒義美賞を受賞し青森での東北大会へと進出することになった。 ![]() 浜田港にて ■
[PR]
▲
by michikobaya
| 2007-08-10 18:11
| 日々のこと
1 |